QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
hideki
hideki
今年で10年目を迎えることができました!感謝!

韓国料理・焼肉「チング」
佐賀市唐人1丁目2-7
0952ー97-7741
営業時間
平日 17:00~23:00
金・土 17:00~24:00
日祝日17:00~23:00 
定休日:毎週火曜日


スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

エビスパーティなう!

2011年07月27日

 hideki at 19:37  | Comments(2) | 日々

656広場で開催されてる「YEBISU Party」に来てます。

それにしても、すごい人、熱気!

さがん町も、なかなかすてたもんじゃなかねぇ〜!
  


エアコン クリーニング

2011年07月26日

 hideki at 23:40  | Comments(2) | 日々

    昨夜は、中華そば「たんたん」さんでのオフ会

           参加させてもらいました。

   意外と人見知りするんでsweat01、全部の方とはお話できません

      でしたが楽しいひと時を過ごすことができました。

           この場を借りてお礼を申し上げます。


       さて今日は朝からエアコンのお掃除

          業者さんに頼んでいたんで早起きsign01



         こんな感じで掃除してもらいました。

        2台分なんで結構費用はかかりましたが、

       あの内部の汚れがウソのように取れました。

        また、風量もよみがえり、よく冷える~!!

           う~ん!!やってよかった!



 その分、今月は飲みにいかれんねぇdown


  


おもしろステッカー

2011年07月18日

 hideki at 19:57  | Comments(4) | 韓国
     

        プサンの某所で見つけた
      「おもしろステッカー」






          さて、問題です!
       何に使うのでしょう?


  


胃にやさしい「テグタン」

2011年07月17日

 hideki at 17:57  | Comments(0) | 韓国
            

           超暑い日が続きますね~sweat01

 ビールが旨いのはいいんですが、ちょっと胃腸が疲れ気味down

  そんな時に韓国ではよく食べる「テグタン(タラ鍋)」です。


 身がたっぷりと付いた、タラのアラを煮込んだあっさりとした

        スープがとっても胃にやさしい。

     一緒に入ってる大根の薄切りも相性バツグン


          おかずも美味しくいいですよscissors


        基本は辛くないスープですんで、

         辛党は手前のタテギを入れます。

      青唐辛子のスッキリとした辛さがイイですね。


海雲台(ヘウンデ)方面に行かれる方はぜひ食べてみて下さい。

   パラダイスホテル東側の遊覧船乗り場の前にあります。

 「ヘウンデ ソクシウォナン テグタン」

       051-744-0238

  


チョゲグイ(貝焼き)

2011年07月15日

 hideki at 14:22  | Comments(2) | 韓国
 
       
       佐賀でも多良のカキ焼きが有名ですが、

    韓国でも貝焼きは人気があるメニューのひとつです。


            ホタテアワビも豪快にshine


        大アサリは焼いても美味しいですが

    オススメはコチュジャンバターを混ぜたソースで

               頂くのがグッドscissors


   小さなイケスには、ホヤタイラギなど色んな貝が!!




    チャガルチ市場正面に貝焼きの店が集まってます。

   辛いものがダメな方にもOKな「チョゲグイ(貝焼き)」

            ぜひ一度、ご賞味あれsign01sign01

  


野菜を喰らう文化

2011年07月09日

 hideki at 16:07  | Comments(0) | 韓国
 
  韓国に行くたびに思うのは「本当に野菜がよくでるなあ~」

        それもある程度は、おかわり自由scissors

       KARAや少女時代みたいなスタイルは

      こんな食文化から生まれるものかもねぇ



  日本ももう少し野菜が安くなればたくさん出せるのになあ~

    長雨で高騰してる野菜を見て思うオヤジやった・・・・・。




  


ありがとう!唐人屋台村

2011年07月08日

 hideki at 16:42  | Comments(4) | 日々
   

    去年の6月から1年間、暑い中も寒い中も頑張ってくれた

        
      「韓国屋台チング」「居酒屋唐人屋台」



    



    ここでのたくさんの出会いが、今のチングの礎です。

    近々、業態を変え皆様とお会いできると思います。


     唐人屋台村、ありがとう!そしてさようなら!


  
タグ :唐人屋台村