QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
hideki
hideki
今年で10年目を迎えることができました!感謝!

韓国料理・焼肉「チング」
佐賀市唐人1丁目2-7
0952ー97-7741
営業時間
平日 17:00~23:00
金・土 17:00~24:00
日祝日17:00~23:00 
定休日:毎週火曜日


スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

うさぎ小屋で「つぶ牡蠣」

2012年02月18日

 hideki at 01:57  | Comments(0) | 料理
      

       冬の寒い時期は、「牡蠣のキムチ」が旨い。

     それも小ぶりの旨みの詰まったものが最良だ。


  近くには小粒の牡蠣がなかったんで、うさちゃんに注文mail
   
   待ちに待った九十九島産の「つぶ牡蠣」が入荷しました。



       相変わらずうさぎ小屋は安い~ね!!

        晩酌用にまるっと太ったサバも購入fish

         

       とんぼ返りで佐賀まで帰ろうとしたら・・・・car


      「5億円」がアジョシの行く手をさえぎるdollar

            やはり「復興宝くじ」やけんね!

             買わんばいかんやろうup



     あと2日くらいで、こんな感じのとろ~りとした

         牡蠣キムチができる予定です。

     
      うさちゃん、枯洩陽さんありがとうね~!!


  


新旧のアンバランス

2012年02月14日

 hideki at 20:23  | Comments(2) | 韓国
       チャガルチ市場の東には今だに残る

    「日本家屋」が密集した乾物を扱う通りがある。



       後ろに見える「ロッテ百貨店」と手前の

       日本家屋とのアンバランスさが何とも・・・・



      色々なミョルチ(いりこ)や海苔、タラの干物など

            たくさんの店が軒を連ねる。


  こんなビニールシートで補強した日本家屋も少なくない。


       釜山港に浮かぶ船も物悲しく感じる


     影島の橋のたもとには古い「占い」の店が残る。

    韓国では、引越しの日を決めたり色々な節目には

     お伺いを立てる風習が今だに残ってるそうだ。


         それも、あの風景のように

      新旧交代がやって来るんだろうか・・・・


  


高麗キジを食す

2012年02月13日

 hideki at 17:41  | Comments(0) | 日々
  
   いつも、お世話になっている先輩からクール便が届いた。

      中身は、中抜きの「高麗キジ」が4羽 eye

   
   何でも、沖縄のとある離島で高麗キジが異常繁殖!

   農作物を食い荒らして多大な被害がでているそうだ。

         その駆除に参加されたらしい。

     そういう事なら、美味しくいただきましょうrestaurant


             先輩からの指示で

 「臭みがでるけん、血抜きをピシャーとしとかんばいかんぞ!」

    1時間ほど流水で流し、スタッフひろきが解体
 


    その後、キジのガラを2時間ほど炊いてだしを取る。

    醤油、酒、みりん、砂糖で作ったわりしたを加え

             「キジ鍋」の完成!

 あんまり煮るとキジ肉は硬くなるので、シャブシャブ風で頂く。

        地鶏くらいの食感でなかなかイケる。


        焼いても旨いんじゃない?って事で

         シンプルに塩とBPで味付け。

      ゆず胡椒を少し付けて食べたら最高に旨かった。

           
            先輩、ご馳走様でした!!     

        次回の「いのしし」楽しみにしてます。


  


答えは・・・

2012年02月01日

 hideki at 19:14  | Comments(2) | 韓国
         
          前回の答えは「ホンオ」
   
      世界3大腐臭料理のひとつに数えられるもの


         韓国、全羅南道木浦の郷土料理で

         「ガンギエイ」を発酵させたもの

 ひとくち口に入れ噛んで見ると・・ぎょえーっっ
            と、とにかく臭い!!
    
       アンモニア臭が鼻を突き抜けてやってくる

          その後、涙がちょちょぎれます。

    はじめてこれを食べた人をオヤジは尊敬します!(笑)


   「カオリチム」  発酵していない「エイ」を蒸したもの

  これは意外とイケた!軟骨のコリコリ感もあって美味しい!


       はじめて食べた「ハタハタ」の焼き魚


  日本じゃ食えなくなった「レバー刺し」&「センマイ刺し」

  

   食文化の違いはあれ、さすが韓国!おそるべしやった。